朱色の社殿が美しい 桜区田島「御嶽神社」木曽御嶽山 普寛行者修行の地
桜区田島にある「御嶽(おんたけ)神社」は鎌倉時代の永仁3年(1295年)に創建したと伝えられている神社です。 他にも御嶽神社という名前の神社があるので「田島御嶽神社」とも呼ばれています。 木曽御嶽山 普寛行者修行の地「御…
桜区田島にある「御嶽(おんたけ)神社」は鎌倉時代の永仁3年(1295年)に創建したと伝えられている神社です。 他にも御嶽神社という名前の神社があるので「田島御嶽神社」とも呼ばれています。 木曽御嶽山 普寛行者修行の地「御…
いよいよ「ローストチキンコオロギ 浦和店」が明日3月18日(月)10時よりオープンします! オープン前の準備で忙しいのにも関わらず、快く取材を受けていただきました! ※3月17日(日)21時追記: 3月18日(月)のオー…
埼玉東京に200以上ある氷川神社のうちの一つ「大谷場氷川神社」は、かつてこの地が大谷場村だったことからそう呼ばれるようになりました。 雉子の氷川さま「大谷場氷川神社」 大谷場氷川神社は南浦和駅西口から歩いて2分の場所にあ…
浦和レッズの興梠慎三選手の両親が経営する「ローストチキンコオロギ」がついに浦和に出店いたします。 ローストチキンコオロギとは 興梠慎三選手の両親が経営する、持ち帰り専門の手羽先やモモ肉などを使ったローストチキンのお店。現…
浦和駅東口にある天台寺門宗のお寺「浦和不動尊 大善院」。 東仲町商店街の一角にあり、浦和駅北口改札から徒歩1分と駅からとても近い場所にあります。 沿革 本尊の不動明王はさいたま市緑区中尾の玉林院塔頭寺院の西林院(足立百不…
学問の神様として知られる菅原道真公を祀る、浦和区岸町の「起志乃天神社(きしのてんじんじゃ)」をご紹介します。 北野天満宮を勧請した「起志乃天神社」 往時、北野天満宮を分社し祀ったと伝えられている神廟(しんぴょう)。地域で…
浦和区常盤1丁目にある常盤公園は浦和駅から徒歩約10分ほどの場所にあり、かつての浦和地方裁判所跡地にあります。 常盤公園の近くは中山道浦和宿の本陣が置かれていたり、二・七市場という市が開かれていた場所であり、浦和の歴史に…
慈恵稲荷(じけいいなり)神社は浦和区常盤1丁目にある小さな神社。 浦和宿本陣跡近くにある慈恵稲荷神社 慈恵稲荷神社は中山道の三番目の宿場町である浦和宿の本陣跡から近く、かつて二・七市場(にしちいちば)という市が開かれてい…
狛うさぎで有名な歴史のある調神社に併設している「調公園」。 近隣住民の憩いの場にもなっていて、初詣、お花見、お祭りなど、様々な行事で賑わいを見せる公園です。 浦和駅からも近い調公園 調公園は浦和駅から徒歩約8分とアクセス…
さいたま市緑区にある「大崎公園」は、3万8000㎡の大きな敷地の中に、芝生の広場や無料で楽しめる子供動物園、大きな遊具などがある公園。 休日はたくさんの家族連れが訪れる大崎公園を紹介します。 多くの家族連れが訪れる「大崎…
浦和区岸町7丁目にある「寅薬師堂」。住宅街にひっそりと佇むお小さなお堂だけがあるお寺を紹介します。 絵馬に願いを!寅薬師 江戸時代初期に高野重兵衛が建立。目の病を治す仏として信仰され、多くの絵馬が掛っています。入口の石塔…
浦和区本太3丁目にある「三角稲荷社」は国道463号線の新浦和橋の麓にある小さな神社。 狐の伝説が伝わる三角稲荷社を紹介します。 旅人をころっとだます狐の伝説「三角稲荷社」 三角稲荷神社にはこんな伝説が。 境内が三角形なと…