楽しく生きるための「暮らしを考える展」~1000人で暮らしを考える1か月~開催

楽しく生きるための「暮らしを考える展」~1000人で暮らしを考える1か月~開催 イベント

浦和駅西口にあるレンタルスペース「ONVO SALON URAWA」にて「暮らしを考える展」~1000人で暮らしを考える1か月~が、2025年9月5日(金)〜9月28日(日)まで開催されます。

同展示はONVO SALON URAWAを運営する株式会社ものくり商事が企画したもので、これからの時代を楽しく生きるための「暮らし方」や「不動産のつかい方」を考えるきっかけやヒントが詰まった展示となっているのだとか。

これからの「暮らし」について考えてみたい方は、この機会に是非どうぞ。

「暮らしを考える展」~1000人で暮らしを考える1か月~

展示内容1. アートのある暮らし

展示内容1. アートのある暮らし

会場内にリビングに見立てたスペースを用意し、18のアーティスト作品を掛け替えてみる体験をすることができます。

また、アートを取り入れる空間づくりの提案、アートのコーディネートサービスも。

展示内容2. ミックスジュー宅

展示内容2. ミックスジュー宅

必要な栄養、好きなフルーツ、そんなミックスジュースのように暮らしの中心である住まいを「今の自分」好みにしてみませんか?

最新の提案とアイデアを通して、今のライフスタイルに合う新しい住まいの形が見つかるかもしれません。

展示内容3. 空きスペースの有効活用「チャリン」

展示内容3. 空きスペースの有効活用「チャリン」

使っていない不動産をお持ちの方は、ものくり商事が提供する空きスペース有効活用サービス「チャリン」を通して、副収入を得られるかもしれません。

お小遣い稼ぎの方法を提案いただけます。

展示内容4. 二地域居住

展示内容4. 二地域居住

岐阜県郡上市とさいたま市での二地域居住の実践から見えてきた二地域居住でできること、自然と共に暮らす生き方や働き方、都市部と地方の連携の可能性などをご紹介。

期間中に開催予定の「郡上市とさいたま市 二地域居住の裏話♪」のイベントもお楽しみに!

展示内容5. みんなの「好き」から考える「自分の暮らし方」

ものくり商事ではたらくスタッフの、暮らしの中の「好き」と「1000人で暮らしを考えようプロジェクト」にご参加された方の暮らしの中の「好き」をフォトパネルにして展示。

1000人の暮らし方から自分らしい暮らしのヒントが見つかるかもしれません。

「暮らしを考える展」~1000人で暮らしを考える1か月~
・企画&主催:株式会社ものくり商事
・会期:2025年9月5日(金)〜9月28日(日)10:00~18:00
・会場:ONVO SALON URAWA(さいたま市浦和区仲町1-10-7 尾張屋第一ビル5階)
・料金:無料
・公式ページ:https://monokuri.co.jp/archives/monokuri-work/5555/

掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。また、プロモーションが含まれていることがあります。
埼玉マガジンアプリ