先日、当サイトのInstagramのフォロワーが1万人を突破することができました!1万人という節目の数字はやはり嬉しいものですね。皆さま本当にありがとうございます。
気付けば、X(旧Twitter)のフォロワーは15,000以上、LINEの友だち数は16,000以上、Threadsのフォロワーは3,500以上。ほかにFacebookやYouTubeを含めると5万アカウント近くの方にフォロワーしていただけるようになりました(2025年4月現在)。
2016年12月に、なんとなく生まれ育った浦和という街が好きだからという理由でサイトを開設してから早9年。テレビ番組に出演したり、インタビューを受けたり、地域活動に呼んでいただいたり、色々な方と知り合えたりと、こんなことになるなんて考えてもなかったので、自分でもビックリしています。
まさかの偽アカウントが出現しました。こちらは浦和シティネットとは全く関係ないのでご注意ください⚠️こんな個人アカウントで偽物が出てくるとは…
— Urawacity.net(浦和シティネット) (@urawacity_net) April 17, 2025
ついでに言うと、さいたま観光国際協会の偽アカウントもあったのでご注意を。 pic.twitter.com/tdJT7WuDk8
最近では、Xでまさかの偽アカウントまで出現しちゃって本当に驚きました。他にも浦和シティネットと誤認させるためアカウント名やロゴを似せ、ネットの拾い画像を使ってあたかも自身で訪れたかのように振る舞ったり、嘘をついてフォロワーを増やすような輩もいたりと、良い意味ではないことも起こり始めていますが・・・
ともあれ、僕はこれまで通り変わらず、嘘をつかず、浦和だけを愛し、少しでも浦和に住む方々のためになる情報発信をし、浦和のお店が潤うような経済循環の一助になればという想いでブレずに活動していきます。
浦和シティネットの公式アカウントは以下の通りです。フォローしていただけると嬉しいです。
PR案件の依頼を受けることも多くなりましたが、上記の理由から浦和以外の地域のPR案件は大変申し訳ないのですが、全てお断りしております。たとえ10万積まれても、100万積まれても浦和以外の案件はお受けいたしません(101万以上は応相談←)。
なお、僕が定める浦和の範囲ですが、旧浦和市を指していますので浦和区のほか南区、緑区、桜区も範囲内ですので、こちらの地域でのPR案件はウェルカムでございます。
最後になりますが、度々発信している通り、本業は都内に勤める会社員をしつつ、浦和シティネットは記事作成・取材・画像動画作成・SNSアカウント運用・サイト管理など、運営の全てを一人で行っているため、更新が出来ない日やご依頼への返信が遅れてしまうことが多々ありますが、その点ご了承いただければ幸いです。
長くなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
I LOVE URAWA.