さいたま市が大型バスによる自動運転実証実験の一般試乗を、国道463号(埼大通り)にて、2025年11月4日(火)から11月13日(木)の土日を除く平日に実施します。
実証検証では、いすゞ自動車株式会社や株式会社ティアフォーなど、各分野の国際的メーカーの参画により、都市部における自動運転レベル4*の実装に向けて、多くの知見を得ながら、全国的に横展開ができるモデル事業を目指していくとのこと。
*レベル4:場所や天候、速度などの特定条件下で、自動運転システムが車の全ての運転操作を行う完全自動運転さいたま市|大型バスによる自動運転実証実験の一般試乗
目標
公共交通サービス水準の維持・向上を目指し、市内でも特にバス本数が多い路線で、大型バスによる自動運転レベル4実装に向けて、「経営面」、「技術面」、「社会受容性面」の課題を抽出する。
自動運転レベル
レベル2(自動運転バスの操作を習得した運転士が乗務し、常時ハンドル・ブレーキを操作可能な態勢を取り、状況に応じて手動運転に切り替えて走行)
実証期間
- 準備運行:2025年9月29日(月)から10月24日(金)※土日祝除く
- 関係者試乗:2025年10月27日(月)から10月31日(金)
- 一般試乗:20257年11月4日(火)から11月13日(木)※土日除く
運行ルート・乗降場所

北浦03系統(北浦駅西口~埼玉大学:一般国道463号(埼大通り)):約3.7km
運行スケジュール

運賃
無料
一般試乗予約
さいたま市公式サイトで予約受付中(事前予約制・先着順)。試乗予約は一般試乗期間(土日除く11月4日から11月13日)のみ受け付け。予約はこちら
- 1便につき定員は23名
- 各便前日の17時まで予約受付
- 満員になり次第受付終了
また、10月27日(月)に試乗開始を記念して埼玉大学にて出発式も予定されています。
さいたま市|令和7年度自動運転バス実証実験
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/014/p123359.html