ヤマダイ株式会社から「ニュータッチ 凄麺 埼玉スタミナラーメン」が、2025年8月25日(月)より全国のスーパーマーケット、ドラッグストア等で新発売します。
3年連続ノンフライカップ麺全国売上No.1ブランド(※1)に輝いた「ニュータッチ 凄麺」の「ご当地シリーズ」は、自宅にいながら手軽に本格的なご当地ラーメンが楽しめることで人気のシリーズ。そんな「ニュータッチ 凄麺 ご当地シリーズ」の記念すべき30品目の商品に「埼玉スタミナラーメン」が登場!

スタミナラーメンは、浦和や大宮、上尾などにある「娘々(娘娘)」や「漫々亭」といったお店で提供されているラーメンで、醤油ベースのとろみのあるスープにニラや挽肉、豆板醤が入ったピリ辛でクセになる味わいが特徴のラーメン。
そんなスタミナラーメンを忠実に再現したカップラーメンが発売されます!
(※1:インテージSRI+カップ麺ノンフライ市場2022年4月~2025年3月累計販売金額ベース(全国))実食!ニュータッチ 凄麺 埼玉スタミナラーメン

今回ヤマダイさんのご厚意で、発売前の「ニュータッチ 凄麺 埼玉スタミナラーメン」をご提供いただいたので、レポートいたします。
なお、スタミナラーメンはそれぞれのお店で味が異なりますが、凄麺のご当地シリーズでは、その地域を代表できるような、地元で愛される商品を目指しているとのことで、特定店舗に極端に寄せるのではなく複数のお店を食べ歩き、共通する部分・各店舗の特徴、それぞれを参考にしながら「これがスタミナラーメンだよね」と感じてもらえる、真ん中の味を作ったそうです。

そんな「ニュータッチ 凄麺 埼玉スタミナラーメン」を開封。
中には、かやく、特製スタミナだれ、後入れ粉末スープの3つ。

スタミナラーメンの特徴であるニラがたっぷりと入っています。

熱湯を4分注いで待ちましょう。
フタの上で液体スープを温めるという、カップラーメンの基本を忘れずに。

4分経ったら、麺をよくほぐし、先に粉末スープを入れて一旦混ぜていただき、最後に特製スタミナだれを入れよくかきまぜる!こうすることで、スープがダマにならずとろみのついたスタミナラーメンに仕上がります。

たっぷりのニラと挽肉に、豆板醤をピリッと効かせたスープはクセになる味わいで、まさにスタミナラーメンを彷彿とさせます。さらに、独自製法で作られたツルツルでもちもち食感を味わえるノンフライ麺が、スタミナラーメンの良さをさらに引き出していて完成度の高い一杯になっていて、とてもおいしくいただくことができました。
粉末スープが底に溜まりやすいので、めちゃくちゃかき混ぜてから食べることをおすすめします!
気になる方は、是非一度、試してみてはいかがでしょうか!フタの裏の一部には、ランダムでさいたま観光国際協会からのメッセージも書かれているので、そちらも楽しみにしてください!
ニュータッチ 凄麺 埼玉スタミナラーメン
発売日:2025年8月25日(月)
希望小売価格:税抜278円、税込300円