地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を運営するPIAZZA株式会社が、さいたま市と株式会社つなぐの2者と地域コミュニティの活性化を目的とした連携協定を締結し、アプリ内にさいたま市内全10エリアを開設しました。
本連携により、さいたま市内で利用可能な市民アプリ「さいたま市みんなのアプリ」とピアッザが相互連携し、市内の交流促進および地域活性化を目指していくとのこと。
さいたま市みんなのアプリと連携

「ピアッザ」と「さいたま市みんなのアプリ」は相互連携しており、両アプリを利用することで、日々の暮らしに必要な情報にスムーズにアクセスできるように。
地域コミュニティアプリ ピアッザとは

地域コミュニティアプリ「ピアッザ」は、全国13都道府県110エリアで展開している地域プラットフォームで、地域で暮らす人々が集まり、地域情報の交換や不要品の譲り合いなどを通じて、地域の中で自然な交流や助け合いを創出しています。
- <主な機能>
- 情報共有:エリア専用のタイムラインで、まちの情報を投稿・閲覧できます
- おしえて:地域の人に、暮らしの疑問やお悩みを相談できます(匿名可)
- イベント:ネットでは見つからない、おでかけ・イベント情報を閲覧できます
- 譲り合い:近隣情報同士で不要品をリユースできます(手数料なし)
- ニュース:防災・防犯情報や自治体ニュース等を閲覧できます
- <ピアッザの特徴>
- 地域住民同士のリアルなつながりを創出
デジタル上での気軽な情報交換ができるだけでなく、不要品のお譲りやイベント参加を通じてリアルでつながる機会を創出。同じエリアで暮らす人同士、心地よい距離感で地域交流ができます。 - 地域住民を「コミュニティデザイナー」に採用
エリア内の安心・安全な交流を見守るため、コミュニティデザイナーには実際に地域住民の方を採用。地域コミュニティの活性化に欠かせない存在として活躍しています。 - 暮らしの合間に地域貢献ができる「まち活」
地域事業者や地域活動団体が抱える人手不足解消や業務効率化を目的に、地域住民がスキマ時間にまちの仕事を手伝う「まち活」を展開。だれもが地域活性化や地域の課題解決に貢献できます。
- 地域住民同士のリアルなつながりを創出
ピアッザの登録・ダウンロードはこちらから。
https://www.lp.piazza-life.com/