浦和区岸町「寅薬師堂」絵馬に願いを!目の病を治す仏様

浦和 寅薬師堂 寺社仏閣をめぐる

浦和区岸町7丁目にある「寅薬師堂」。住宅街にひっそりと佇むお小さなお堂だけがあるお寺を紹介します。

絵馬に願いを!寅薬師

江戸時代初期に高野重兵衛が建立。目の病を治す仏として信仰され、多くの絵馬が掛っています。入口の石塔には「あさぼらけ とらのかしらに ゆめさめて るりのひざしをみるぞ うれしき」という御詠歌が刻まれ、足立十二薬師の11番札所でもあります。

出典:浦和区文化の小径マップ

浦和 寅薬師堂

寅薬師は目の病を治す仏様。「め」と書かれた珍しい絵馬がたくさんあります。

寅薬師堂の由来

寅薬師の由来は、徳川広忠が鳳来寺(愛知県)本尊の薬師如来に祈願したところ、天文十一年(1542)寅年、寅刻に家康が生まれ、同時に寺の薬師堂から寅神(真達羅大将 – しんだらたいしょう)が忽然と消えたという伝説から、鳳来寺本尊を「寅薬師」と呼んだといわれています。

子授け、安産の仏として信仰されています。

ここ寅薬師堂は、高野家先祖の重兵衛が江戸時代初期に高野山からお招きし、御倉山にお堂を建て祀りましたが、昭和初期の耕地整理で岸町六間道路の用地となり、この場所へ移転しました。

薬師如来は、病気を治癒し、延命・長寿に導く仏でもありますが、『日本霊異記』に、盲目の女性が薬師如来に願掛けをし、目が見えるようになる逸話があることからも、寅薬師は特に目の病を治す仏として信仰されました。

石柱の御詠歌には「あさぼらけ とらのかしらにゆめさめて るりのひざしを みるぞうれしき」とあります。

またここは、足立十二薬師の十一番札所でもあり、寅年には御開帳されます。

出典:浦和区文化の小径

小さいお寺ですが、歴史があるお寺です。

浦和 寅薬師堂

絵馬を欲しい人は高野まで連絡をくださいという案内板があります。

建立された高野重兵衛のご子孫の方が今も管理されているのだと思います。お煎餅屋さんをやっているのでしょうかね。

浦和 寅薬師堂

隣には鳥居と小さな鎮守社があります。

目に不安を抱えている方は是非おとずれてみてください。

浦和 寅薬師堂

寅薬師堂

住所さいたま市浦和区岸町7-9
ご利益眼病平癒

掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。また、プロモーションが含まれていることがあります。