浦和区東岸町に2020年7月11日にオープンした、ラーメン屋さん「(仮)麺食堂(まえがりめんしょくどう)」。
同店は近くにある沖縄料理の「ぬちぐすい」や角打ち「わかさや」の店舗を間借りして、土日の昼間だけ「仮麺中」という名前で営業していたラーメン屋さん。
ようやく実店舗としてオープンしましたが、これまで通り土日の11時〜16時までしか営業していない貴重なお店ですよ!
浦和にあるおいしいラーメン屋さん一覧はこちら↓
実店舗をオープンした「(仮)麺食堂」に行ってきた

(仮)麺食堂の実店舗は浦和駅東口から徒歩約5分の住宅街の一角にあります(しかもアパートの一室)。
普通に歩いていたらここにラーメン屋があるなんて気付かない場所。笑

店内はカウンター4席とテーブル2席。ほとんどをDIYで作ったそうです!

卓上調味料にはにぼしが入ったお酢、通称にぼ酢が。
メニュー

メインのラーメンは、ら〜めんと白ら〜めんの2種類。

その他にも、埼玉のソウルフード娘娘のスタミナラーメンをリスペクトした、仮麺式・浦和スタミナという汁なしラーメン。日曜限定の煮干しを大量に使った浦和セメントといったメニューなどもあります(どちらも800円)。
また日替わりで魚のアラを使ったラーメンや味噌ラーメンなども不定期で登場することも。
その他、アルコールメニューも充実していて、日替わりの小鉢はなんと100円!
(仮)麺食堂のラーメンをいただく

こちらはら〜めん(600円)。選べるチャーシューはレアチャーシューです。
その他のトッピングは、うずらの卵、玉ねぎ、メンマ、三つ葉、そして丼のふちにはコチュジャンのようなペースト状のものが。
まずは、スープをひとくち。

ウマい!
スープは濃い色をしていますが全くしょっぱくなく、まろやかさを感じられる旨みのある醤油味。めっちゃ美味しいです!
玉ねぎと三つ葉もいいアクセントになっていますね〜。

麺は喉越しがよく、ツルッと入っていく細めのストレート麺。

レアチャーシューは柔らかくで非常に美味。

辛いのが好きな方は、途中まで食べ進めたらコチュジャンぽいやつ(何なのかは分からない)を混ぜれば辛みが効いて、また違った味を楽しめます。
(仮)麺食堂は他のラーメンもレベルが高い

白ら〜めんは仮麺中のときに食べたことがありますが、ほんのりと煮干しが感じられる優しいラーメン。
こちらもおすすめ!

こちらは日曜限定の浦和セメント。煮干しの旨みがいっぱいに詰まったラーメンで、煮干し好きにはたまらない一杯に。
煮干し感を存分に感じられますが、エグみや苦味はほとんど感じられないので、煮干しが苦手な人でも安心して食べられると思います。

汁なしのスタミナラーメンは本場娘々も負けない味に仕上がっています。

旨みと辛みのバランスが絶妙! さらにそこに絡みつくモッチモチの太縮れ麺。
刻みニンニクとニラを無料トッピングできるので、是非それも入れちゃいましょう。パンチのある仕上がりでスタミナ倍増間違いなし!

追い飯も無料なので、これも欠かさず食べましょう!!

ごちそうさまでした!
(仮)麺食堂
住所 | さいたま市浦和区東岸町4-1 |
---|---|
営業時間 | 土日のみ11:00〜16:00 |
その他 | 公式Twitter |