調神社前の昔ながらの町中華「華月」タンメンと炒飯が間違いなし

浦和区岸町の町中華「華月」 グルメ

調神社近くにある町中華のお店「華月」。具沢山のタンメンとゴロゴロチャーシューが入った炒飯が評判のお店をご紹介します。

浦和駅周辺の町中華のまとめはこちら↓

【浦和にある町中華まとめ】浦和の町中華で飲ろうぜ!

【浦和にある町中華まとめ】町中華で飲ろうぜ!

調神社前にある町中華「華月」

華月は浦和駅から徒歩10分ほど、調神社の向かい側で旧中山道沿いの一角にあります。

見た目は昭和感あふれる、昔ながらのこれぞ町中華といった感じ。お店の方に聞いたところ、昭和37年頃から営業をしているそうです。

なお、営業時間は11時〜13時の2時間のみ。わずかな時間しか営業していないので、行く際は注意して下さい。

浦和 中華料理「華月」店内

ご高齢の夫婦二人で切り盛りされている店内は、4人掛けのテーブル席が3つのみ。

テーブル席しかないので一人で行く場合、席が埋まっていたら相席になります。なお、常にお客さんがいるイメージなので、相席率は高いと思います。

華月メニュー

メニューはこちら(2025年1月現在)。

チャーハンは人気なのでお昼過ぎるとご飯がなくなって、売り切れになることも珍しくないのでご注意ください。

実食!華月のタンメンと炒飯

華月 タンメン

こちらが人気メニューの一つタンメン。野菜たっぷりです。

華月 タンメン

あっさりとした塩ベースのスープに麺は昔ながらの中太のちぢれ麺。シンプルなんだけれども、これが本当に美味しい。ボリュームたっぷりの野菜も絶妙な食感で、端がどんどん進んでしまう。

浦和 中華料理「華月」炒飯

そして人気のチャーハンもボリュームたっぷり。

浦和 中華料理「華月」炒飯

大きめに切られたゴロゴロのチャーシューがこれでもかと乗せられていて、食欲をそそります!

浦和 中華料理「華月」炒飯

どこをすくってもチャーシューの塊が乗っかってくる炒飯。ご飯はパラパラではなく、しっとりタイプ。こちらもシンプルだけど最高においしい。そして、チャーシューの存在感がたまりません。

タンメンも炒飯もボリュームもあるので、ガッツリ食べたい人には本当におすすめです!

ラーメン

シンプルなラーメンは、これぞ昔ながらの中華そば!優しい味わいながらもコク深いスープが沁み渡ります。

パイン飴

食後に飴ちゃんもらえます。

浦和の町中華まとめ

【浦和にある町中華まとめ】浦和の町中華で飲ろうぜ!

【浦和にある町中華まとめ】町中華で飲ろうぜ!

店舗情報|華月

住所さいたま市浦和区岸町3-16-11
営業時間11:00〜13:00頃まで
休日日曜
その他食べログ

掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。また、プロモーションが含まれていることがあります。